学園祭ニュース┃三ヶ峯祭ライブ2017、「家入レオ(LEO IEIRI)」に決定!
最大級の学生イベント「三ヶ峯祭」、一押し企画が『学園祭ライブ』。 10月21日(土)に開催される三ヶ峯祭ライブ(16:30開場、17:30開演)の出演アーティストが「家入レオ(LEO IEIRI)」に決定いたしました。 [ 日 時 ] 10月21日(土) 開場16:30 開演17:30〜 [ 料 金 ] 2,500円 [ チケット発売...
View Article10月22日「後夜祭トークショー」の出演アーティストが「おの ののか」さんに決定!
後夜祭(10/22)は、出演アーティストに東京ドームのビール売り子No.1」として注目され、数々の雑誌の表紙を飾り、バラエティ番組、ドラマ、CM等で活躍中の「おの ののか」さんをお招きして、トークショーを開催いたします。後夜祭はメインステージにて行ないます。入場は無料ですので、ご家族・ご友人とぜひお楽しみください。 開催日時 10月22日(日)17:45〜 <予定> 会 場 名古屋商科大学...
View Article《9月》都心型コース入試(2期)まもなく出願開始!
出願期間:9/12(火)〜9/20(火) 試 験 日:9/23(土) 試験会場:名古屋キャンパス伏見ビル 試験内容:グループディスカッション 名古屋キャンパス「都心型コース」のAO方式入試の願書受付が9月12日(火)より開始いたします。...
View Article就活に欠かせない自己分析を学ぶ、納得内定ゼミを開催
今年度も「納得内定ゼミ9月コース」が9月4日より、日進キャンパスで始まっております。 納得内定ゼミとは、キャリアカウンセリングや模擬面接を通じて、自己分析、履歴書の作成など就職活動のノウハウを徹底的に学ぶ5日間の短期集中プログラムです。また、社会で結果を出す人材に育成するために、単なる就活テクニックではなく、人間として大切な「考え方・生き方」も育んでいきます。...
View Articleコミュニケーション学部・就職内定|KYB株式会社
油圧技術をベースに自動車、二輪車、建設機械、産業車両、航空機、鉄道、特装車両など、幅広い分野に製品や技術を提供しているKYB株式会社に納得内定した熊谷 萌子さん(コミュニケーション学部・東海学園高校出身)にインタビューを行いました。 名古屋商科大学への進学理由を教えてください...
View Articleはじめて学ぶ地方公務員法
はじめて学ぶ地方公務員法 地方公務員法をはじめて学ぶ人のための概説書である。 現代社会においても、住民に身近な行政を担う地方公務員の役割は、ますます重要なものとなっている。地公法は、その地方公務員のあり方に大きく関わる法律である。本書を使って地公法を学ぼう。本書の特徴は次のとおり。 1 地公法の全容を60項目にコンパクトにまとめた。 2...
View Article公務員人事の経済分析 賃金編
公務員人事の経済分析 賃金編 公務員人事の経済分析・賃金編。賃金水準と賃金構造の経済分析。日本の公務員の8割を占める地方公務員の賃金データを用いた計量分析により、公務員の賃金水準と賃金構造の実態にせまる。国家公務員を含めた分析は「歴史分析」と「国際比較」に及ぶ。公務員人事・賃金のあるべき姿を提言。 第1章 公務員の賃金水準(公務員の賃金は民間より高いのか) 第2章...
View Article他人の意見を聞くことで自分の思考の幅が広がります
経営学部経営学科 都心型コース1年 波佐間 涼さん 鈴鹿高等学校出身 2017年3月に鈴鹿高等学校を卒業し、同年4月に入学。経営学部経営学科の都心型コースに所属しています。この夏は高校生の時から関心のあった国際ボランティアに参加し、韓国でボランティア活動を行います。 なぜ名古屋商科大学の都心型コースを選んだのですか?...
View Article硬式野球部┃平成29年度秋季リーグ戦、第3戦(9/9)・第4戦(9/10)結果報告!
愛知大学野球連盟 平成29年度 秋季リーグ戦の初戦・2戦を勝利を収めた名古屋商科大学硬式野球部は、9月9日と10日に第3戦・4戦として同朋大学との2連戦を行いました。 9日(土)の第3戦は初回1点を先制し、5回にも1点、8回には2点を獲得しました。投げては先発の橋本投手が8回無失点で試合を作り、その流れのまま無失点で勝利することができ、3連勝を飾ることができました。...
View Article商学部・就職内定|コマツ産機株式会社
岩谷 俊紀さん(商学部・暁高校出身) 小型から大型までの豊富な機種のプレス機械に加え、板金機械をも商品に揃える、世界にも稀な加工機械の総合メーカーであるコマツ産機株式会社に納得内定した岩谷 俊紀さん(商学部・暁高校出身)にインタビューを行いました。 名古屋商科大学への進学理由を教えてください...
View Article都心型コース学生団体主催 球技大会を行いました
都心型コースの学生団体が主体となり、球技大会を開催しました。都心型コースの1年生・2年生が学年の垣根を超えて親睦を深めることを目的に行われ、参加者の募集から、会場の手配、プログラムの考案まで学生が準備を進めてきました。 最初の競技のドッチボールから全員やる気全開で、1年・2年混合のチームでバスケットボール、バドミントン、バレーボールのトーナメント試合を行いました。...
View Article商学部・就職内定|株式会社ワキタ
田口 正季さん(商学部・東海学園高校出身) 小型機械から大型機械まで、用途に応じた様々な建設機械を販売・レンタルを行なっている株式会社ワキタに納得内定した田口 正季さん(商学部・東海学園高校出身)にインタビューを行いました。 名古屋商科大学への進学理由を教えてください...
View Articleアクティブラーニングで興味の幅も広がりました
経営学部経営学科 都心型コース1年 岡 優希さん 兵庫県立 姫路飾西高等学校出身 2017年3月に兵庫県立 姫路飾西高等学校を卒業し、同年4月に入学。経営学部経営学科の都心型コースに所属しています。海外留学プログラムが豊富で、なおかつ給費型の奨学金制度が整っているところに魅力を感じ、本学都心型コースに進学しました。 アクティブラーニングによる講義はどうですか?...
View Article10月開催大学説明会《名古屋》
名古屋キャンパスにて10月に開催する大学説明会のご案内です。名古屋と日進の両キャンパスを対象とした説明会です。アクティブラーニング体験授業と在学生体験談発表が聞けます。入試概要説明、個別相談やキャンパス見学も実施いたします。 日時 10/7(土)、10/28(土)いずれも11:00〜13:00(受付10:40〜) 場所 名古屋キャンパス伏見ビル 要予約 詳細は下記よりご確認いただけます。...
View Article商学部長挨拶
名古屋商科大学は、「フロンティア・スピリット」「師弟同行」「国際主義」という建学の精神に基づき、1953年に「商学部」のみの単科大学として創立されました。以来、商学部は、幾多の変遷を経ながらも、建学の精神を連綿と受け継いで実践しています。 名古屋商科大学商学部の3つの特長 国際認証を取得した質の高い教育...
View Articleアクティブラーニングで学ぶ病院勤務医の現状
「MBAキャリアデザイン」は企業の第一線で働く本学大学院修了生(MBAホルダー)から、働くことや人生、キャリアについて改めて考えることを目的に開講されている、名古屋キャンパス都心型コース独自のプログラムです。 今回は、やわたメディカルセンターの皮膚科医長である小松奈保子さんを講師としてお招きしました。...
View Article