準硬式野球部|東海選手権優勝、春季リーグ優勝!悲願の2冠達成!優勝報告
名古屋商科大学準硬式野球部は、第31回東海地区大学準硬式野球選手権大会で2年ぶり8回目の優勝、春季リーグ戦で6年ぶり10回目の優勝を果たし、悲願の2冠達成したことを5月15日に栗本宏学長に報告いたしました。8月12日から岡山県で開催される全国選手権大会に出場いたします。 さらに、全国制覇できるよう全員野球で頑張っていきますので、皆さま応援よろしくお願いいたします。
View Article全学部対象 3年生就職ガイダンス スタート
満席の中でのガイダンス 経済学部、経営学部、商学部、コミュニケーション学部と全学部3年生対象の就職ガイダンスが始まりました。初回は、『社会人に向けての心構え〜どう働きたいかを考える〜』をテーマに就職支援委員会教員から講話。昨年度の就職状況の結果報告から始まり、就職する上で大前提となるマナーや姿勢、さらに就職活動の流れなど、丁寧に説明がされました。...
View Article学生食堂 | ウッドデッキステージが誕生しました!
名古屋商科大学の学生食堂にウッドステージが誕生しました。 このステージは、音楽系クラブ・サークルを初め、多くの学生の皆さんが活動発表の場として利用できるステージです。 写真は完成記念として、名古屋商科大学フォークソング愛好会の皆さんが「アーコスティックライブ」をおこなったときの様子です。 心地よい気候の中、ランチを外で食べながらのんびりと音楽に耳を傾ける学生がたくさん集まっていました。...
View Article浜松信用金庫に内定しました
振り返ると私が就職活動を意識し始めたのは、大学2年生の冬です。まず始めたことは、資格取得です。実際、資格を持っていたことで、面接時には褒められたこともありました。3年生になると筆記対策や図書館に通い日経新聞を読み始めました。筆記対策は就職活動が本格化してからでは、忙しくてなかなかやる時間がないので、後輩の皆さんも早い時期から準備することをお勧めします。...
View Articleフランス提携校 オーデンシアナント経営学院 来訪
フランスの提携校オーデンシアナント経営学院より、国際交流マネージャーのクリスティーミシェルさんが来学されました。オーデンシアナントは世界の3大国際認証(AACSB, AMBA, EQUIS)全てを獲得したトップスクールのひとつです。今回の訪問では、両校の学生交流を拡充するための仕組み作りに関して打ち合わせが行われました。
View Article積水ハウス(株)に内定いたしました
商学部・愛知県・栄徳高校出身 就職活動は自分自身を飛躍的に成長させることができます。私は人生で1度しかない新卒採用での就職活動を成功させるため、後悔しないように、日々過ごしていました。まず、良いスタートを切るために、大学主催の納得内定ゼミ(自己分析集中セミナー)、就職研修会、CAP(キャリア・アドバンスメント・プログラム)に参加し、自分の考えの甘さを痛感するとともに、就職に対する意識を高めました。...
View Article国際交流 | 香港からの留学生たちが日進市の保育園を訪問しました
5月23日(金)晴れ渡る空の下、日進キャンパスの近くにある三本木保育園で「保育園児と遊ぼう !−留学生保育園交流訪問」が開催されました。将来を担う保育園児と香港からの留学生たちが一緒に過ごすことにより、お互いが自然に国際感覚を身につけることを目的としています。 留学生たちの日本語での自己紹介から始まり、香港では誰もが知っている歌「Kettle...
View Article平成25年度優良学生表彰式開催!!
式終了後の集合写真 平成25年度の優良学生表彰式が開催されました。この優良学生表彰は名古屋商科大学の後援会が主催するもので、学生の本分である学業に対して人一倍真面目に取り組んできた学生諸君に対し行われるものです。今回は316名(皆出席全優9名、全優6名、皆出席優良39名、皆出席262名)の学生が表彰され後援会長より一人一人賞状と記念品が授与されました。 表彰される学生...
View Article国際交流 | 留学生たちが「中日ドラゴンズ観戦ツアー」に参加しました
5月28日(水)快晴の中、留学生たちがナゴヤドームを訪問、中日ドラゴンズとナゴヤドームのご好意でバックヤードツアー、スポーツマーケティングレクチャーを開催頂き、その後試合観戦を楽しみました。...
View Articleイベント|新入生歓迎「VPS対抗球技大会」開催!
平成26年5月31日(土)、 名古屋商科大学日進キャンパス体育館にて、「第一回VPS対抗球技大会」が行われました。春フェスに続くこのドッジボール大会は、新入生同士の親睦を深めることを目的とした行事で、充実した大学生活を送るきっかけを提供したいという教務担当の熱い想いから始まりました。...
View Article6.8オープンキャンパスを開催しました
梅雨もふっとばすオープンキャンパス日和 6月8日(日)、今年2回目のオープンキャンパスを実施しました。天気予報も外れるほどの快晴で暑い陽気となったこの日、本学の充実したキャンパスを一目見ようとたくさんの参加者が訪れました。...
View ArticleManagement Development Institute
MDIビジネススクール デリーの国際空港からわずか12kmに位置し、40エーカーの広大な緑溢れるキャンパスを持つビジネススクールです。 国際色豊な教員陣と世界各国トップ5の提携校からの留学生に囲まれ、より実践的で国際的なビジネス知識を身に付けることができます。大企業からの教育への信頼も厚く、100%の就職率を達成しています。 学生数: 設立:1973年 認証:AMBA Agreed...
View ArticleIndian Institue of Management, Calcutta
インドマネジメントインスティテュート, カルカッタ校 経営学における全ての側面において国際的な教育の中心を目指し、学生がインドの慣習や社会的価値観から国際的価値観への発展的な感覚を身につけ、チームワークを学び生涯を通した人間関係を育むことができる環境を提供しています。 学生数: 設立:1961年 認証:AMBA Agreed Category (提携内容) Exchange Program...
View Article平成26年度愛知大学野球連盟新人戦 対同朋大学
晴天の中、開幕を迎えた「平成26年度愛知大学野球連盟新人戦」 昨日の6月8日の対戦相手は秋季リーグより、同じ2部Aリーグに所属する同朋大学。 まず初回、先攻の名古屋商科大学は2番松田(1年 藤井学園・寒川)が右前打で出塁するも後続が倒れて無得点。一方守りは先発浅野(1年 美濃加茂)が初回2奪三振を含む3者凡退に退ける完璧な立ち上がりを見せる。...
View Article速報 | 名古屋商科大学ネット説明会 on Ustream、いよいよ明日夜7時放送です!
6月11日(水)19時より、"Ustream"を使ったライブ中継ネット説明会が放送されます。今回は、「踏み出せ、まだ見ぬ世界へ!」と題して、海外留学をテーマに30分生放送でお届け!ゲストにはギャップイヤー・プログラムの経験を持つコミュニケーション学部の平岩美里さん(4年)と安東紗友里さん(2年)をお迎えして対談を行います。...
View Article全学部3年生対象 『就職適性検査』 実施
受験風景 「就職に強い大学」の進路支援として、全学部3年生対象に『就職適性検査』を行ないました。 学生個々の「就職準備度」「職業適性」「セールスポイント(性格分析)」を明らかにし、就職活動に向けて貴重なデータとなります。受検者は1時間半の間、真剣に検査に取り組んでいました。 次回の就職ガイダンスで検査結果とガイドブックを使った解説を行ないます。...
View Article入試情報 | 平成27年度名古屋商科大学入試
名古屋商科大学は、得意科目やセンター試験を活かせる入試、奨学金給費が得られる入試など多彩に用意しています。検定料は今年度より一律2万円(スカラシップは1万円)に値下げし、受験しやすくなりました。興味のある学部や試験の特色など、あなたらしい入試方法を見つけてください。 2015年度入試概要は近日完成予定です。詳細については、本学入試広報担当(0120-41-3006)までお問い合わせください。...
View Articleジョン・プリティキン氏「Feel the Power」講演会
2009年の怪力のギネス記録を持つジョン・プリティキンの講演会が、6月13日、本学7号館にて開催されました。階段教室の7102教室は満員、後ろの方には立ち見で参加する学生もいます。プリティキンさんは大きな拍手の中登場しました。...
View Article