Quantcast
Channel: スポーツ
Viewing all 2674 articles
Browse latest View live

トヨタホーム愛知株式会社

$
0
0

就職活動は住宅業界を軸として進めました。各ハウスメーカのインターンシップや体感セミナー、工場見学会など多くのイベントに参加することで、興味が憧れに変わりました。また自らアポイントをとり、ハウスメーカ展示場に訪問することで、企業の現状を把握し、入社後の姿を想像することができました。多くの人との出会いが自己成長を促すことができたと思っています。

振り返ると就職活動は孤独な戦いでした。「人任せにするなら簡単なことだけど、自己責任で行動する方が喜びが大きい」ことに気づくことができた期間でもありました。
第一志望の会社に入社できることをたいへんうれしく思っています。

商学部・愛知県・名古屋西高校出身



八木鋼材株式会社 内定

$
0
0

私が内定を獲得できた要因は、徹底した自己分析です。「自分自身のことなら何でも答えられる!!」というくらい自分について見つめ直しました。その結果、面接試験でも他大学の学生に差をつけることができたと実感しています。
その他、大学主催の就職イベントに積極的に参加し、履歴書作成や筆記対策など計画的に効率よく行なったこと、そして、周りの人たちの支えのおかげにより納得内定を獲得できました。改めて感謝致します。

経済学部・山形県・米沢中央高校出身


「夕方体験授業」が伏見キャンパスにて好評開催中

$
0
0

火曜5時からの夕方体験授業」を4月から伏見キャンパスで開講しております。

本学は実務経験豊富な教員陣による実学志向の授業を展開しており、各方面から高く評価されています。夕方体験授業はそのなかでも大学生が選んだ人気の授業を、高校生の方々を対象に体験いただけるものです。会場は交通の利便性が高い「伏見」キャンパスで、放課後の時間帯で火曜日に開講しておりますので、是非お気軽にご参加下さい。

日時

平成25年4月23日(火)〜火曜日開講(残り4回予定)
6/18、6/25、7/9、7/16
いずれも時間は16:30~17:45(うち体験授業は45分)

会場はすべて伏見キャンパス

名古屋商科大学・伏見キャンパス
地下鉄伏見駅 8番出口より徒歩1分
〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦1-20-1

スケジュールの詳細は体験授業ページをご覧ください!

お問い合わせ先

名古屋商科大学 入試広報担当
TEL: 0120-41-3006 平日 9 時~17 時
メール: nyushi@nucba.ac.jp


全学部対象2年生 就職ガイダンス 開催

$
0
0

 第2回目の全学部2年生対象の就職ガイダンスを開催しました。今回は「SPI試験」をテーマに大手就職サイト担当者の講演のもと知識を深めていきました。筆記試験の種類から対策まで、ノウハウをたっぷりと吸収した60分でした
 ガイダンス後は、実際にSPI模擬テストにトライ。地道な努力は必ず2年後に報われることでしょう。
 名商大では早期からの就職プログラムで納得内定に向け準備を整えていきます。

満席のなかでのガイダンス


株式会社百五銀行 内定

$
0
0

就職活動で大切にしていたことは「自分らしさだけは曲げない」ということです。自分自身の力で勝ち取った内定の喜びは何事にも勝ると考えていました。その強気な姿勢こそが私の強みであったような気がします。
時には自分を信じて人と違ったことを実践してみても良いと思います。それがあなた自身の大切な個性だと思うからです。就職活動は大変ですが、その分、内定獲得の喜びは本当に大きいです。
後輩の皆さん!!名商大で自分自身を磨き、納得内定を勝ち取ってください。

コミュニケーション学部・三重県・皇學館高校出身


体験MBA in 日進キャンパス

$
0
0

日進キャンパスにおいて体験MBAを開催しました。今期4回目となるこの日は、マネジメント研究科の栗本博行先生が登場。大学院での講義内容や進学の強みを、最新テレビ会議システムを使って説明していただきました。また、「アイデアの出し方」についてゲーム形式で学んだ学生たちは、新しい発見の連続で、大学院進学の強み・魅力を体感した90分でした。

この体験MBAとは、権威ある国際認証を保有する名商大大学院を1年次から広く周知し、将来の選択肢を広げる目的で今年度からスタートした進路支援プログラムです。建学の精神、「フロンティアスピリット」を胸に、更なる高いステージを目指すことを期待しています!


平成25年度奨学生認定証授与式が行なわれました

$
0
0

平成25年度前期奨学生認定証授与式が行われ、1年生から4年生の新規奨学生56名に対して副学長栗本先生と学部長小橋先生から認定証が授与されました。
1年生は、入学試験の結果や高等学校の成績が特に優れた学生に対して、本学独自の奨学金が在学4年間に渡り給費されます。
2年生以上の学生は、前学期の学修成績が優秀な学生に対して、半期または1年間に渡り奨学金が給費されます。

[本学独自の平成25年度奨学金]
 創立者奨学金           15名
 学修奨学金            8名
 同窓会奨学金           10名
 グローバルグローバル・
  スタディ奨励生奨学金      3名
 学修奨励生奨学金         45名
 強化クラブ奨学金         30名
 光陵女子短期大学志望者特別奨学金 6名
 学生支援奨学金(学生寮奨学金)  226名
 合計 343名


住友林業株式会社 内定

$
0
0

私には20年後に成し遂げたいビジョンがあります。どの企業ならその夢を叶えられるのか、その企業に入るためには今、何をすべきなのかを逆算して考え、活動してきました。
また、喜びや悔しさを共有し合える名商大での仲間の存在が欠かせませんでした。仲間と新聞の記事や気になった本について話し合うことで知識を共有するだけでなく、就活に対する意識を高め合うことができました。
そして、大学主催の納得内定ゼミで作成した「オリジナル履歴書」は企業から高く評価していただき、内定の決め手になったと感じます。

「強い気持ち」で就活に挑み続けた結果が納得内定獲得につながりました。

商学部・愛知県・名城大学附属高校出身



株式会社日本旅行 内定

$
0
0

就活を振り返れば、学業、課外活動など名商大での生活全てが結果に繋がったように思います。特に大学主催のCAPI(キャリア•アドバンスメント•プログラム•インターナショナル)で参加した、ベトナムでのインターンシップは将来への海外就労に対する意識が高まりました。
 
後輩の皆さん、前に出ることを恐れてはいけません。常に現状に満足することなく、新しいことにチャレンジし続けてみてください。「フロンティア•スピリット」を持った人材が企業から求められているとが就活中に強く感じました。

内定は新しいスタートでもあります。私のチャレンジは入社後も続きます。

経済学部・岐阜県・恵那高校出身


全3年生対象 就職ガイダンス開催

$
0
0

全学部3年生対象の就職ガイダンスを開催しました。前期最後の今回は、「自己分析」をテーマに開催。5月末に受検した適性検査の診断結果をもとに(株)ベネッセコーポレーション 講師より説明を受けながら、自分を見つめなおし、自信の適性をふまえて自己PRや職業選択の方向性について考えました。
後期からの本格的な就職戦線に向けて、夏は大切な準備の時期です。夏期休暇中は「自己分析集中セミナー」「就職研修会」等実践的な支援プログラムが展開されます。有意義な夏を過ごし、就活の準備を整えましょう!

診断結果をお互いに確認!


学生会執行部が日進市より優良交通安全団体として表彰されました。

$
0
0

学生会執行部では、交通安全運動と題して学内外問わず交通安全の呼びかけ行なって参りました。
平成25年6月26日(水)、平成25年度日進市交通安全・安全なまちづくり推進大会において、優良交通安全団体として日進市から表彰をいただき、これまでの活動が社会に評価された結果となりました。
これからも名古屋商科大学では学生と力を合わせて、地域貢献ならびに社会貢献の活動を行なって参ります。

優良安全団体:交通安全活動を積極的に推進し、地位域住民及び職域での交通安全意識の高揚と交通秩序の確立に多大な貢献をした団体・事業所

学生会執行部会長、4年生の平松さん


株式会社スタージュエリーブティックス 内定

$
0
0

就職活動は自分自身を売り込む「営業」です!
私は大学主催の納得内定ゼミで作成した「オリジナル履歴書」を活用し、最大限のアピールをしました。また、履歴書添削・GD練習も就職研修会で出会った素晴らしい先輩方に依頼し、日々より良いものに変えていきました。

就職活動は決して一人で行えるものではありません。家族・先輩・友人・大学の教職員の支えがあったからこそ、納得内定が出来ました。大学の就職支援を大いに活用し、早くから意識の高い仲間と切磋琢したことが早期納得内定に繋がったと思います。

就職活動は何事にも自発的に、自信を持ち、コツコツ行うことがコツです。

コミュニケーション学部・愛知県・豊明高校出身


来る福招き猫まつり宣伝会in名商大

$
0
0

こんにちは!商学部2回生の山下絢子です。
私は今年から『学生にゃう実行委員会』で愛知県瀬戸市の活性化活動をしています。
「学生にゃう実行委員会」とは?
名商大のメンバーを中心とした瀬戸市近隣の大学からなる愛知県瀬戸市の地域活性化活動をしている団体です。


それでは本題に入ります。
本日は、「来る福招き猫まつりin瀬戸」の宣伝会についてご紹介させて頂きたいと思います!
今年も、「学生にゃう」は「来る福招き猫まつりin瀬戸」で『繋がり』をつくるためのイベントを開催します!その宣伝会を名商大で行います!
「留学生と仲良くしたい!」「他大学学生と交流をしたい!」そんなこと思ったことはありませんか? 私たちが企画・運営しているイベントでは、このような『繋がり』をつくることができます!少しでも興味がある方は、是非このイベントに参加してみてください!

「来る福招き猫まつり 宣伝会」
日付:7月2日(火)
時間:お昼休憩 13:10〜13:25
場所:2号館(2101教室)
※ 昼食をとりながらの参加OK!
※ 宣伝会予約不要

・主催
学生にゃう実行員会
・お問い合わせ
名古屋商科大学2回生 石黒愁大 s21220273@nucba.ac.jp


日本食研ホールディングス株式会社 内定

$
0
0

就職活動は想像よりもはるかに大変でした。しかし、人より早めに準備を行ったことで、早期に第一志望の企業から内定をいただくことができました。
3年生の秋まで、自分の興味のある業界すら絞れていない状態でしたが、セミナーの先生との面談を重ね、業界研究を行ううちに、自分がどのようなものに興味があるのか、分かってきました。その後は、スケジュール管理をしっかりとし、できる限りたくさんの企業の説明会に参加することで、より多くの企業を知ることで、自分のモチベーションもあげていきました。

コミュニケーション学部・愛知県・知多翔洋高校出身


献血活動で学生会執行部が厚生労働大臣表彰を受賞します

$
0
0

これまで本学・学生会執行部が献身的に継続して行ってきた献血活動が高い評価を受け、7月26日(金)愛知県献血運動推進大会において、6階級の表彰対象で一番名誉のある、厚生労働大臣表彰ならびに感謝状を頂くことが決定しました。
この度の受賞は、長年に渡り献血活動を行ってきたことと、他大学でも同様の活動をしているものの、本学の献血に協力した学生数が群を抜いて多いことが評価されました。

■ 平成25年度前期活動実績
 献血受付数     123名
 ①献血できた数    84名
   内訳 200mL 9名
      400mL 75名
 ②献血できなかった数 39名
※ 5/8と7/2実施分の延べ数

自ら献血に貢献する学生会執行部会長の4年生平松さん



東芝情報システム株式会社 内定

$
0
0

私は面接が非常に苦手であり、本番では焦りと緊張から自分の思ったことが喋れない、伝えられないということが多々ありました。そのため、直前まで準備をし、気持ちを落ち着け、焦らずに面接に望むということを心がけました。
そして、一旦立ち止まって楽な気持ちを持つことも就職活動には大切ということにも気づきました。後輩のみさなんも就職活動を焦らず時には気楽な気持ちで頑張ってください。

経済学部・岐阜県・土岐商業高校出身


東海旅客鉄道株式会社(JR東海) 内定

$
0
0

就職活動を通して、内定獲得までは不安が多く、投げ出したいという気持ちにもなりました。でも、この先の『自分の人生が決まる』ということが頭にあり、努力を継続しました。
常に『やめればガラクタ、続ければ宝』という言葉を胸に、選考に落ちても前を向きました。

後輩の皆さん、一度きりの人生において就職活動は、これからの人生が大きく決まる機会です。自分自身を信じて前を向き、最後まで諦めず努力を続けてください。その努力は、これからの人生において必ず、『宝』になると思います。

経営学部・愛知県・長久手高校


【サッカー部】第31回愛知学生サッカー選手権大会 2回戦

$
0
0

更新遅れましたが、5月3日に行われました、愛知学生サッカー選手権大会の結果報告です。

名古屋商科大学 2 - 3 愛知学院大学

チャンスは数多くあったものの、決めきることができなく相手の方が上手でした。
愛知学院大学は、そのまま勝ち上がって愛知県の大学代表になりました。そう思うと
もし、勝つことができていたら代表になっていたと考えたら、悔しい一戦でした。


【サッカー部】第60回東海大学サッカー選手権大会 1回戦

$
0
0

この大会は、夏に行われる総理大臣杯の東海地区予選となっています。
この地区からは、2つの大学が出場することができます。

1回戦 5/11(土) 11:30 kick off
名古屋商科大学 0 - 1 愛知大学

リーグ戦で既に戦っているため、難しい一戦でした。前回は、チャンスを決めきれずスコアレスドローで終わってしまいました。
今回は、なんとか点を取ろうと思っていましたが、相手の堅い守備に阻まれて得点することができず、逆に失点してしまい負けてしまいました。
リーグ戦と今回の試合と、愛知大学に勝てていないので、リーグ戦後期には勝ちをおさめたいと思います。


本学ウェブサイト「大学案内」リニューアル

$
0
0

本学ウェブサイト「大学案内」がリニューアルしました。名古屋商科大学は、「どんな学問」を「どんな仲間」と「どんな場所」で「どのようにして学んでいる」のかを、そして「どんな目標」に向かっているのかを知っていただける内容になっております。学生の声や教員の声を豊富に掲載し、様々な魅力を発見してください。特に教員の声では、ビデオコンテンツも用意しパンフレットでは掴みづらい教員の生の声を見ることができます。

是非、「大学案内」よりご覧ください。


Viewing all 2674 articles
Browse latest View live