三ヶ峯祭で模擬店を出店しました《都心型コース》
名古屋商科大学の学園祭『三ヶ峯祭』が、10/21・10/22に開催され、名古屋キャンパス都心型コースからは、学生団体がフライドポテトとジュースを販売する模擬店を出店しました。...
View Articleアクティブラーニングで学ぶ組織とリーダーシップ
大中忠夫先生の組織とリーダーシップの講義ではハーバードビジネススクールでも使用されているケースを利用し、アクティブラーニングで考えました。 講義では4つのケースを元に、創造型のリーダーシップについてそれぞれのアサイメントに対する意見を出し合います。今回はそのうち食品業界の雪印についてのケースでのディスカッションの様子をレポートします。 信頼を失ったリーディングカンパニー...
View Article商学部・資格取得|リテールマーケティング
今川 絵梨奈さん(商学部・美方高校出身) 販売技術や接客技術はもちろん、在庫管理やマーケティング、労務・経営管理にいたるまで、幅広く実践的な専門知識が身につく、流通・小売分野で唯一の公的資格であるリテールマーケティング2級を取得した 今川 絵梨奈さん(商学部・美方高校出身)にインタビューを行いました。 資格を取得しようと思った理由...
View Article硬式野球部┃平成29年度秋季リーグ戦、2部リーグ優勝決定戦「優勝」報告!
愛知大学野球連盟 平成29年度 秋季リーグ戦で2部Aリーグを1位となった名古屋商科大学硬式野球部は、10月23日と24日に2部Bリーグ1位となった愛知東邦大学と2部リーグ優勝ならびに1部リーグへの入れ替え戦出場をかけた戦いを繰り広げました。...
View Article三ヶ峯祭でダンスサークルが初のパフォーマンス披露《都心型コース》
名古屋商科大学の学園祭『三ヶ峯祭』が、10/21・10/22に開催され、名古屋キャンパス都心型コースのダンスサークルZEROが、ステージでパフォーマンスを披露しました。 ZEROは今年度新たに誕生したばかりのサークルで、人前でパフォーマンスを披露するのも初めてのことでした。メンバーの中にはダンス初心者もおり、この日のために夏期休暇や講義が終わってから、何度も練習を重ねてきました。...
View Article商学部・資格取得|リテールマーケティング
今川 絵梨奈さん(商学部・美方高校出身) 販売技術や接客技術はもちろん、在庫管理やマーケティング、労務・経営管理にいたるまで、幅広く実践的な専門知識が身につく、流通・小売分野で唯一の公的資格であるリテールマーケティング2級を取得した 今川 絵梨奈さん(商学部・美方高校出身)にインタビューを行いました。 資格を取得しようと思った理由...
View Article三重県立志摩高校1年生にお越しいただきました
三重県立志摩高校1年生が、本学の日進/長久手キャンパスの見学に来られました。 広大なキャンパスを見学し、大学生気分で講義や学食を体験した様子をお伝えします。 定期試験のないアクティブラーニング 見学会の中で、志摩高校の皆さんにはアクティブラーニングを初体験していただきました。...
View Article10月28日(土)開催 大学説明会《名古屋》
名古屋キャンパスにて10月に開催する大学説明会のご案内です。名古屋と日進の両キャンパスを対象とした説明会です。アクティブラーニング体験授業と在学生体験談発表が聞けます。入試概要説明、個別相談やキャンパス見学も実施いたします。 日時 10/28(土)11:00〜13:00(受付10:40〜) 場所 名古屋キャンパス伏見ビル 要予約 詳細は下記よりご確認いただけます。 ご予約と詳細...
View Article経営学部・就職内定|税理士法人名南経営
経営学部・岐阜県・郡上高校出身 税理士やコンサルタントとして、お客様が無駄のない納税をして頂くための税務・会計の指導や、その指導を通じて明らかになる課題解決のための経営指導を行なっている税理士法人名南経営に納得内定した、経営学部・澤崎 飛翼さん(岐阜県・郡上高校出身)にインタビューを行いました。 名古屋商科大学に進学した理由を教えてください...
View Articleヒルトン名古屋にて、学生の企画が採用されました! 〜カレーが湧き出す「カレーファウンテン」〜
カレーが湧き出す「カレーファウンテン」 ヒルトン名古屋 1階ロビーラウンジのザ・ギャラリーで毎日開催されている、カレービュッフェ「Curry in Style」。このカレービュッフェの宣伝として、商学部・山岡隆志教授セミナーの学生チームが企画提案したアイディアがヒントになった企画が実現しました。...
View Article【山岡隆志セミナー】名古屋商科大学のキャッチコピーを考案!
山岡隆志教授が担当するセミナーでは、マーケティング分野を中心に学修し、社会人として成長し成功するための知識とスキルを習得します。 山岡セミナーでは、各分野の著名人とのワークショップを行い実践的なスキルの養成を重視しております。...
View Articleアクティブラーニングで学ぶ製薬業界の将来
「MBAキャリアデザイン」は企業の第一線で働く本学ビジネススクール修了生(MBAホルダー)から、働くことや人生、キャリアについて改めて考えることを目的に開講されている、名古屋キャンパス都心型コース独自のプログラムです。 今回は、世界的な大手製薬会社イーライリリーアンドカンパニーの日本法人である日本イーライリリー株式会社より、神澤勉さんを講師としてお招きしました。...
View Article11月開催 大学説明会《名古屋》
名古屋キャンパスにて11月に開催する大学説明会のご案内です。名古屋と日進の両キャンパスを対象とし、アクティブラーニング体験授業と在学生体験談発表または実際の講義見学ができる説明会です。入試概要説明、個別相談やキャンパス見学も実施いたします。 日時 11/11(土)、11/25(土)いずれも11:00〜13:00(受付10:40〜) 場所 名古屋キャンパス伏見ビル 要予約...
View Article経営学部・就職内定|税理士法人名南経営
澤崎 飛翼さん(経営学部・郡上高校出身) 税理士やコンサルタントとして、お客様が無駄のない納税をして頂くための税務・会計の指導や、その指導を通じて明らかになる課題解決のための経営指導を行なっている税理士法人名南経営に納得内定した澤崎 飛翼さん(経営学部・郡上高校出身)にインタビューを行いました。 名古屋商科大学に進学した理由を教えてください...
View Article商学部・資格取得|日商簿記検定
小倉 健治さん(商学部・高岡商業高校出身) 極めて高度な商業簿記・会計学・工業簿記・原価計算を修得し、会計基準や会社法、財務諸表等規則などの企業会計に関する法規を踏まえて、経営管理や経営分析ができる日商簿記検定1級を取得した小倉 健治さん(商学部・高岡商業高校出身)にインタビューを行いました。 資格取得をしようと思った理由を教えてください...
View Articleアラフラ海地域における移動と境界管理の相克 ―「経験知」からみる越境の力学―
研究の概要 | 研究成果 研究成果 論文/書籍分担執筆 2017年 飯笹佐代子 (2017)「密航という選択—ボートピープルと境界」『オーストラリア研究』30:79-85. 内海愛子 (2017)「日本人の植民地意識と教育」『植民地教育史研究会年報』19:3-10. 加藤めぐみ...
View ArticleLiterature and Responsibility: Letting Voices of Asylum/Non-asylum Seekers...
研究成果 Megumi Kato Meisei University As the Australian Government’s policies on asylum seekers and refugees have changed, so too have the descriptions of such people in Australian writings. From symbols...
View ArticlePanel Discussion II: Trans-border Migrations and Border Management across the...
研究成果 Border control of Australia’s northern waters has been a serious political issue. The panel analyses the cross-border movements of people in the region from historical and transregional...
View Article