勝山特派員からの耳より情報
名商大生、憩いの新スポット 名古屋商科大学から車で約10分、公共交通機関(スクールバス&東部丘陵線「リニモ」)を利用して15分〜20分の場所にある「イオンモール長久手」が学生たちの憩いの場となっています。 私もよくイオンモール長久手に行き、友達と食事やショッピングを楽しんでいます。 お気に入りはIKEDA-YAのジェラート...
View Article《留学レポート》ギャップイヤープログラム2017 vol.1
名古屋商科大学ギャップイヤープログラムに参加している学生からの参加レポートを連載でお送りします。今回は記念すべき第一弾です。 NUCB「ギャップイヤープログラム」とは ギャップイヤープログラムとは、約70日間をかけて、各自の自主的な計画に基づき、ヨーロッパを舞台に単独で調査活動を行うプログラムです。海外での生活を通して自分を見つめ直し、世界的な視野を持った人材へと大きく成長することができます。...
View Article<留学生紹介>マックマスター大学 経済・経営学院出身 ジョン ホーディ
僕はカナダ出身のジョン ホーディです。会計を専攻し公認会計士になるための勉強をマクマスター大学でしています。 NUCBを選んだ理由は、交換留学先で最高の教育を受けられるからです。カナダにはビジネス専門の大学はあまりないため、NUCBで専門的なビジネスの知識や経験を得ることは、私の将来に大きなアドバンテージになります。...
View Article静岡県浜松市で大学説明会を開催しました
一人一人の疑問にお答えいたします 静岡県浜松市内・周辺在住の高校生やその保護者の方を対象に大学説明会を開催いたしました。 説明会では、名古屋商科大学の特徴や、海外留学、2018年度入試概要などについて詳しくご説明し、説明会後には皆様の疑問をしっかりとお聞きして個別相談を行いました。...
View Articleベーガム特派員からの耳より情報
優秀な学生は大学から表彰されます 名古屋商科大学には努力した学生を評価してくれるチャンスがたくさんあります。 学内の掲示板には、他の学生の見本となる優秀な卒業生の写真が掲示されています。 在学中では学期ごとに成績が優秀者だった学生に対して奨学金の給付があります。 創立者奨学金は100,000円、学長奨学金は70,000円または50,000円が成績に応じて支給されます。 学生に評価された優秀な先生...
View Article【講義レポート】Robert Yeates先生の「ENGLISH AND AMERICAN LITERATURE 1」
文学の流れから世界の流れを感じる この講義では英語圏で近年とても人気がある “Post-apocalyptic science...
View ArticleOpen Campus 7/22 体験授業┃圓生和之先生の「労働経済学入門」
オープンキャンパスでは大学の講義をいち早く体験していただくための授業を用意しています。 2017年7月22日(土)では、経済学部教授「圓生和之先生」による労働経済学の入門編授業を開催します。高校生の皆さんにわかりやすく、関心が高い題材を用いて行いますので、一緒に考えてみましょう。 高卒の給料と大卒の給料 -労働経済学入門-...
View Article《留学レポート》フロンティア・スピリット・プログラム Vol.3
名古屋商科大学フロンティアスピリットプログラム(語学留学)に参加し、イギリス・マンチェスター大学に語学留学中の学生4名からの参加レポートを連載でお送りします。 今回は第三弾としてコミュニケーション学部2年生、佐藤丹音さんからのレポートをお送りします。 NUCB「フロンティアスピリットプログラム」とは...
View Article6月24日(土) , 7月1日(土)講義見学開催@名古屋キャンパス
1年間すべての講義をアクティブラーニングで学んできた学生が、説明会に参加した高校生の前でプレゼンを行っている様子です。 6月24日(土)、7月1日(土)の大学説明会では、実際の講義を見学することができます。日々アクティブラーニングで学んでいる学生がどのくらい積極的に発言することができるのか?また、自分の意見を的確に伝えることができるのかを確かめることができる数少ない説明会となっています。...
View ArticleOpen Campus 7/22 体験授業┃関口了祐先生の「損得勘定のコツ」
オープンキャンパスでは大学の講義をいち早く体験していただくための授業を用意しています。 2017年7月22日(土)では、商学部教授「関口了祐先生」による商学部体験授業を開催します。高校生の皆さんにわかりやすく、関心が高い題材を用いて行いますので、気軽に参加してみましょう。 人気のラーメンと高級会席弁当、安いのはどっち?...
View Article第10回海外インターン『参加者の声』 第6弾 〜カンボジア〜
カンボジアの首都プノンペン。その中にあるバンコンケンという地域はカンボジアの中で最も多く日本人が住んでいる場所であり、日本人経営の企業も多く所在しています。今回はインターンシップでカンボジアに訪問し、そのような日本人経営の企業に対しても積極的にアプローチをした商学部3年 酒井亮さんにお話を伺いました。 就業先の企業概要と仕事内容を教えてください...
View ArticleOpen Campus 7/22 体験授業┃韓尚憲先生の「意思決定支援手法:AHP」
オープンキャンパスでは大学の講義をいち早く体験していただくための授業を用意しています。 2017年7月22日(土)では、経営学部教授「韓尚憲先生」による「意思決定支援手法:AHP」についての体験授業を開催します。高校生の皆さんにわかりやすく、関心が高い題材を用いて行いますので、気軽に参加してみましょう。 後悔しない意思決定手法への招待 ~ AHP...
View Article7月開催大学説明会《名古屋》
名古屋キャンパスにて7月に開催する大学説明会のご案内です。名古屋と日進の両キャンパスを対象とした説明会です。両キャンパスの概要説明、体験授業、在学生体験談発表、アクティブラーニング講義見学、個別相談やキャンパス見学を実施いたします。最新の入試情報もお伝えいたします。みなさまのお越しを心よりお待ちしております。 ★ 日時 7/1(土)、7/15(土)いずれも...
View Article