学生を育て伸ばす教育制度が充実
愛知県・旭野高校出身 名古屋商科大学には学生を育て伸ばすための様々な教育制度があります。私の所属しているコミュニケーション学部の授業は少人数で行われており、学生同士や先生との距離が近いため語学力の修得に効果的な学修環境になっています。...
View Article経営学部・就職内定|クラブツーリズム
経営学部・愛知県・津島北高校出身 就職に強い大学、名古屋商科大学の経営学部で学び、旅行業に関心を持ち、この度、クラブツーリズム(株)に納得内定しました。就職活動では、アクションを起こし続けることが大切だと感じました。...
View Article学内でも充実したグローバル教育
愛知県・碧南高校出身 名古屋商科大学には学生の個性に合わせた海外プログラムが豊富にありますが、学内でも充実したグローバル教育を受ける環境が整っています。...
View Article学校説明会を開催。明日は浜松、来週は岐阜で開催
東海・北陸エリアの各都市で本学スタッフが出張し、大学説明と個別相談を行う「学校説明会」を開催しています。本日は静岡市のグランシップで実施し、多くの高校教員および高校生にご参加いただきました。...
View ArticleTerm2が始まりました
新しい生活にも慣れてきた6月、名古屋キャンパスの周辺には紫陽花がきれいに咲いています。都心型コースでは2学期4Term制を採用し、7週間ごとに1Termの講義が完結します。今回は、新たに始まったTerm2の実際の講義の様子をお伝えいたします。...
View Article学内個別会社説明会を開催中
4年生の就職活動も佳境に入っておりますが、より良い就職活動の行い方を学生一人一人に伝えるのは、大変困難です。何しろ彼らはビジネスの経験もほとんどないなかで、短期間のうちに、進路決定をしなくてはならないのですから。...
View Article経済学部・就職内定|大和ハウス工業
名古屋商科大学・経済学部で学び、この度、大和ハウス工業(株)に納得内定をしました。私はこれまでサッカーに打ち込んできており、大学進学ではスポーツも盛んな名古屋商科大学を選択しました。...
View Article留学生と日本人学生が禅体験合宿に参加しました
名古屋商科大学・大学院への2016年度前期交換留学生と日本人学生が6月11日〜12日の1泊2日、岐阜県恵那市の林昌寺での禅体験合宿に参加しました! 日本の宗教を実際に体験して学ぶこの合宿は、今回で5回目となりました。座禅体験、留学生の名前を漢字に当てた書道、銭湯、ホタル鑑賞など多くの留学生には初めての体験ばかりの、今回も盛りだくさんの内容となりました。...
View Article提携校職員 本学にて研修
本学の提携校であるNOVAより、職員2名が本学に研修に来られました。 NOVAはポルトガルのリスボンにある9つの学部からなる大学です。3日間の研修期間中、名古屋商科大学・大学院を訪れ、より高度な学園運営に向け、本学職員とお互いに積極的な情報交換を行っております。
View Article都心型コース学生インタビュー 仁井谷栞菜さん
名古屋キャンパス 都心型コース 仁井谷栞菜さん 2016年3月に名古屋女子大学高等学校を卒業し、同年4月に都心型コースに入学。都心型コースの商学部会計ファイナンス学科に所属しています。 この夏は国内インターンシップに参加し、小売企業にて就業体験をする予定です。 都心型コースを選んだ理由は? 実は、名商大は第一志望ではありませんでした。...
View Article講義見学、在学生体験談つき 都心型コース説明会開催
名古屋キャンパス伏見ビルにて、7月に開催する都心型コース説明会のご案内です。都心型コースは、商学部会計ファイナンス学科と経営学部経営学科の2学部制で、ケーススタディによるアクティブラーニングに特化したコースです。...
View Article経営学部・就職内定|マスプロ電工
経営学部・愛知県・名古屋国際高校出身 就職に強い大学、名古屋商科大学の経営学部で学び、製造業に関心を持ち、この度、マスプロ電工(株)に納得内定しました。就職活動では、自己分析と行動力が大切だと感じました。...
View Article提携校Northumbria大学より副学部長が来学されました。
Mark Brewer氏(写真左)と栗本宏学長が懇談されました。 提携校のノーザンブリア大学より、副学部長のMark Brewer様が来学され、名古屋キャンパス、日進キャンパスを見学されました。 ノーザンブリア大学は、その高い就業率と授業の質、自然豊かなキャンパス、更に充実のスポーツ施設に興味のある学生により、常に英国の学生の為の最高の場所としてランキングに入っています。...
View Article