
山岡教授のマーケティングセミナーにてマーケターとしての豊富な経験をお持ちの、シャボン玉石けん株式会社 マーケティング本部 本部長 松永康志様をお迎えして、キャリアとマーケティングについて講演をしていただきました。
松永様のご経歴
1973年福岡県生まれ。早稲田大学社会科学部卒業後、フィリップスエレクトロニクス、ハインツ、ジョンソンなど、電機、食品、家庭用品の異業界のグローバル企業にてマーケティング業務に従事。2009年に生まれ故郷の福岡県にもどり、シャボン玉石けんにて商品企画、広告、広報、販促などのマーケティング業務に従事。2014年からはマーケティング部、営業部、通信販売部の3部門を統括。
「健康な体ときれいな水を守る」という企業理念をもとに、企業ブランドの維持・強化と無添加石けんの普及に努めています。
講演内容
①ビジネスパーソンの仕事の考え方
②キャリアについて
③シャボン玉石けんのマーケティング戦略
この3つのことについて講演していただきました。
その中でマーケターとして活躍するポイントを伺うことができました。
マーケターとして活躍するために必要なこと
- マーケティングの基礎知識
- テクノロジーの基礎知識(ITとかプログラムなどの基礎)
- 顧客視点
- リーダーシップ
- 好奇心
マーケティングをする中で必要なことをマーケターの方から直接教えていただけき、学生にとっては目から鱗がおちる内容が盛りだくさんでした。講義時間が過ぎてからも学生からの質問が止まず、ビジネスのことや働くということなど松永様よりアドバイスもいただくことができました。


松永様が新入社員として社会に出てから今現在もご自身のモットーとしていることは、
どの環境にいても楽しもう!ということを意識しているということを教えていただきました。これから社会に出る学生の心にとても響いた言葉でした。
学生のときから社会経験者の話をきけるということは、ビジネスに対する姿勢や考え方を学ぶことができる本当に貴重な時間を学生も我々スタッフもいただけたことに感謝しております。