Quantcast
Channel: スポーツ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2674

7月のオープンキャンパス開催レポート(7月21日・22日)

$
0
0

日進・長久手キャンパスにて、7月21日(土)・22日(日)の両日?に渡りオープンキャンパスを開催しました。
名古屋商科大学での学びや学生生活を身近に感じていただけるよう、多くの在学生が案内役としてみなさまをお迎えいたしました。天候にも恵まれ、緑あふれる日進 /長久手キャンパスで一足早いキャンパスライフを体験していただきました。

名古屋商科大学の特色説明 〜学部の特徴やオープンキャンパスの楽しみ方を紹介〜

広報スタッフによる説明

教員による学部説明

オープンキャンパスでは、入手広報担当の女性スタッフによる名古屋商科大学の特色説明やオープンキャンパスの楽しみ方に関する説明に加え、各学部の教員による学部紹介を行いました。

体験授業 〜名古屋商科大学のアクティブラーニング授業を体験〜

USJのマーケティングについて

メニューの価格決定について

iPhone plusの値付け問題について

ニュース番組の制作を通じた英語学習

名古屋商科大学での授業を楽しく学んでいただけるよう、人気教員によるアクティブラーニング形式の体験授業を実施いたしました。
商学部の体験授業では、実際に経営者の立場からUSJのマーケティングについてケースメソッドで学ぶ授業が行われました。また、国際学部の体験授業では、スタジオキットを利用してニュース番組の制作を通じた英語学習の演習が行われました。

体験授業のタイトル

7月21日(土)
・経済学部 吉井 哲先生『メリークリスマス!は禁止すべきか?伝統か配慮か?』
・経営学部 北原 康富先生『コンピュータに絶対マネされないチカラってどんなチカラ?』
・商学部 太宰 北斗先生『メニューの裏側:あなたが“カモ”にされない方法をケースで考えよう!』
・国際学部 Anthony Townley先生『Getting to know you in English(英語で自分を知ろう)』

7月22日(日)
・経済学部 潘 聡先生『iPhone plusの値付け問題と「囚人のジレンマ」』
・経営学部 韓 尚憲『意思決定のパラドックス』
・商学部 小野 裕二『USJの入場料、あなたがマーケティング担当者ならどうする?』
・国際学部 Matthew Love『Hey! What`s The Weather Like Out There?ねぇ!天気はどう?』

個別相談コーナー 〜皆様の疑問に学生や職員が答えます〜

女性スタッフによる個別相談

個別相談コーナーの様子

みなさまの疑問に個別に対応できるよう、個別相談コーナーを設置しました。
個別相談では、入学試験、入学後の学び、学生生活、留学・海外体験や就職活動などについて個別のブースを設けて相談に応じています。

ランチタイム 〜SORA CAFEでのランチ〜

ソラカフェでのランチ

カフェスペース

学生に大人気の学食 SORA CAFEで無料ランチを提供。交換留学生や在学生とともにランチを楽しんでいただきました。

キャンパスクルーズ・クラブ見学ツアー、SNS企画
〜キャンパスやクラブを見学、NUCBで記念撮影をしよう〜

キャンパスツアーの様子

記念撮影スポット

名古屋商科大学の日進/長久手キャンパス内を巡るツアーや、クラブ・寮見学を実施しました。4年間を過ごすこととなるキャンパスや各クラブを在学生が案内しました。
また、在学生や友達と記念撮影コーナーなどで写真撮影して、SNSに写真をUPしていただいた方には記念品をプレゼントしました。

ご来場ありがとうございました。

次回のオープンキャンパスは、8月26日(日)です。
今回、参加できなかった方はぜひ次の機会にご参加ください。

学生スタッフによるお見送り

たくさんの学生スタッフが案内します



Viewing all articles
Browse latest Browse all 2674

Trending Articles