Quantcast
Channel: スポーツ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2674

商学部・就職内定|日本生命保険相互会社

$
0
0

稲毛 美月さん(商学部・伊那西高校出身)

この度、生命保険ビジネスの幅広いフィールドにおいてプロフェッショナルとして活躍する日本生命相互会社に納得内定した稲毛 美月さん(商学部・伊那西高校出身)にインタビューを行いました。

名古屋商科大学への進学理由を教えてください

高い就職率や豊富な海外プログラムなどの制度から、学生を高いレベルでサポートしてくれる就職支援など学生に対して充実した支援体制が整っていると感じましたので、名古屋商科大学への進学を決めました。

学生時代での一番の思い出を教えてください

文化会本部での活動です。文化系サークルを統括する学生団体で、様々な行事や活動に参加してきました。入学式、卒業式の準備や「光陵」というサークル機関誌を作成したりと普通の学生では、味わうことのできない活動を行なってきました。もちろん、楽しいことばかりではなく、困難な問題が生じることも時にはありましたが、部のメンバーたちと一つ一つ乗り越えてきました。内容の濃い時間を過ごしていく中で、初めは苦手であった『プレゼンテーション』も今では、誰に対しても胸を張って行えるようになりました。

名古屋商科大学の「ここがすごい」というアピールポイントを教えてください

学生のチャレンジ精神を豊富な制度でサポートしてくれる環境が整っている点です。来年度から始める『国際学部』だけでなく、全ての学生が挑戦できる、豊富な海外プログラムや資格対策講座など、様々な制度がある中で、特に就職に関する支援が充実していると感じました。1年次からのガイダンスやセミナーは、早い段階から就職を意識するきっかけとなりました。

未来の名商大生へ!大学選びのアドバイスを教えてください

自分のやりたいことをしっかりと支援してくれる環境が整っているかを確認してみて下さい。4年もある、と思って入学してみても、実際は講義や部活、アルバイトなどに追われ、やりたいことに挑戦しようにもなかなか機械に恵まれないこともあります。なので、制度やサポートは充実しているのか、その実績はあるのかなどを確認することをオススメします。

就職率99.1%!! なぜ、名古屋商科大学は就職に強いのか?

名古屋商科大学の就職支援は、学生一人ひとりが明確な将来の目標を見つけ、そこへ到達するために必要なコミュニケーション力や適切な知識、豊かで国際的な経験と自分を知る機会を提供し、共に歩むことだと考えます。

学生の売り手市場と呼ばれる昨今の就職環境において、本学のキャリアサポートセンターが学生に求めるのは、単なる内定ではなく、「納得内定」です。希望する業界、職種への就職が叶えられるよう、教員、職員はもちろんあらゆる支援企業が一体となり、入学初年度から学生一人ひとりをとことんまで教育、サポートいたします。

詳しくは、「就職に強い大学、名古屋商科大学」をご覧ください。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 2674

Trending Articles