Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2674

大学院オープンキャンパスが開催されました

5/13(土)、名古屋丸の内タワーにてMBAに関心をお持ちの方を対象とした大学院オープンキャンパスが開催されました。具体的な内容としては、大学院のプログラム説明から始まり、修了生の体験談発表、館内見学を行いました。また、体験授業として実際に行なっている講義に参加していただき、大学院の講義とはどんなものなのか肌で感じていただきました。

個々の意見を出し合う講義

名古屋商科大学 大学院のMBAは、「クリエイティブシンキング(創造的思考)」の習得による「課題発見能力」を重要視しています。実際の講義では生徒のひとり、ひとりが問いに対して違った意見を出し合い、積極的にディスカッションしていきます。ビジネスの世界においては「正解」が1つに限られない場合が多く、その時に役立つ「自由な発想」や「新たな提案をするときの想像力」を大学院では身につけることができます。

キャリア形成における大学院進学という選択肢

大学院の講義では、名古屋商科大学の卒業生だけではなく、社会人でも若きビジネスマンからベテラン層までが同じ場で講義を受講します。年齢・経歴・職歴などが違うもの同士が意見を出し合う名古屋商科大学 大学院の講義の中には様々な発見があります。多様性の高い講義の中で得た「新たな価値観」は特定の企業で働いているだけでは得られないものであり、一生涯役に立つものと言えます。

オープンキャンパスから得た新たな発見

今回参加した学部生に話を聞いてみると、大学院進学は考えていなかったが、1つの選択肢として考えなければいけないと思ったいう意見が多くありました。大学院オープンキャンパスでは、1日を通して模擬授業や講義見学、館内見学などを通じて大学院のプログラムを実体験していただけます。次回のオープンキャンパスでも新しい講義を体験できる機会を用意いたします。ぜひご参加下さい。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 2674

Trending Articles